![]() |
トップページ > ミラノ (パピヨン) | |||
ボール大好き♪
「ごはん~」 という言葉よりも
「ボール!」 という言葉に反応するミラノ。
誰かさんとは大違い!!
何よりもボールが大好きです。
ミラノとボール投げを始めると
必ずシーちゃんやアルバも参加して若干ミラノの邪魔をします。。
邪魔というのは、ボールがほしいのではなく、ただ誰かから奪いたいだけ。
ミラノは投げたボールをちゃんと持ち帰ってきて
離してくれるからボール投げが成立するけれど、
アルバは絶対に離さない。。
だからボール投げが続かない。。。
アルバがボールを離すまでしばし待つのです。
他にも色違いのボールが何個もあるので
そちらを投げればいいと思うのだけど、
ミラノが最初に持ってきたボールじゃなきゃダメなのです。
いくら他のボールを投げても追いかける事すらしません。。
何でだろうねぇ。。
ボールを投げて、
一番ボールへの反応がいいのはやっぱりミラノ。
誰よりも早くボールを咥える事ができるのだけど
シーちゃんやアルバに体当たりされるとすっ飛ばされるので
失敗に終りますが。。
ただ、ミラノもボールを離さない時もあります。
それは・・・
アルバが↑こうやって至近距離で狙っている時は
取られてしまうのでボールを離すことができないみたいです。。
↑よく見ると、アルバもボールを咥えてるでしょ。
投げたボールはミラノが持ってきましたが、
アルバは取ることができなかったので
そこら辺に落ちているボールを咥えて一緒に走ってるとこです。
とにかく、ミラノはボール投げが大好き。
息がゼエゼエするくらいまでずっと投げてって持ってきます。
「休憩ね」 って言ってボールを投げるのをやめると
小さな手で、私の手をちょんちょん叩いて
「投げてよ!」 ってニコッと見上げてきます。
そんな姿を見て、あぁ何て可愛いんだろうって思ったり。
幸せな瞬間でもあります。
めずらしく、『ペロッ』 が出てない写真が撮れました。
ちなみに、一番最初の写真は 『ペロッ』 が出てますよ~!
おかげで私も毎日ボール投げをしないと気がすまなくなりました。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ボール投げに全く興味がないオルヴィはというと・・・
グースカ寝てます。
それにしても、りょーたん放心状態かっ!!
変化。
ミラノが我が家に来て、先月で1年が経ちました。
最初は、人間にべったり甘える子ではなかったけれど
ミラノを抱っこして膝に乗せて
ここ(私の膝の上)が一番安心する場所だと覚えさせた。
今は私にべったりの甘えん坊で、私のストーカー。
行くところ全てにくっついてくる。
寝ているミラノに触れたりすれば
ガルルルルゥ~ってうなって噛み付こうとしてきたけれど
今は全くそんな事をしない。
寝ているミラノに顔をうずめたって
喜んでお腹を見せてくれるようになった。
最近の遊びは、ボール投げ。
ボールを持って来て、私にボールを投げてってせがんでくる。
忙しくて無視すれば、ニコっと笑顔。
ずるいミラノ。
でもそんなミラノが大好き。
1年前と比べるとずいぶん変わったミラノ。
とっても愛おしくてたまりません。
サザビーちゃんに会いたいな。
パピヨンブログでは有名なサザビーちゃん。
ブログでほとんど読んで知ってたけど
『愛しのサザビー』を手元においておきたいと思って購入。
今一度読み返してます。
改めて、
日々の生活を大事にしないと。
にほんブログ村
ミラノに完敗
幼稚園の夏季保育も前半は7月いっぱいで終わり、
今日からしばらく子供たちとの戦いです。。
1日目にしてすでに燃え尽きた
夏バテ&疲れから、朝からぐだぐだ過ごしていたら
気づいた時には夕方の6時でした。。
無駄に過ごしてしまいました、反省です。
私がリビングで充電中
子供たちは2人で仲良く遊んでてくれたけど、
(とてもうるさかったけど)
わんこ達も一緒に寝ててくれました。
ミラノ以外はね。
ミーちゃん、
私が寝ててもボールを投げてって持ってくるんだけど
しばらく無視してると
いつの間にか私の周りにたくさんのおもちゃが並んでて
目が合うと、
ニコって笑うの~。
(こんな風にね)
可愛過ぎだよ、ミーちゃん
言うまでもなく、ミラノの要求に答えたのでした。
この頃、ミラノがとっても可愛くて
時折見せる笑顔に胸キュンしてるのであります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
昨日、お出かけしたので
早くアップしたいと思う反面、
恐ろしい枚数の写真の処理を考えると
まだ手を出せずにいます。。
さらにテンプレートを変えたいなぁとか
思ってたりするから、
お出かけレポはしばらく先になりそうです。
とうとう気づいたか。。
人間様がお食事の時は、シーちゃん囚われの身となるわけですが、
どうやらもう1わん増えそうなのです。。
誰だと思います?
それは・・・・
↓コイツ↓ だ!
ミーさんです。
イスに乗れるのに気づいちゃったわけです。。
乗れるとなったら、大変ですよ、もう
今朝の子供達の食事中はこんな感じでした。
りんちゃんの脇の間から顔を出して、おこぼれ待ち。
これはダメだよ、ミーさん。。
・・・・・・・。
りょーたんのきっちり背後に座るのは、なぜ?
困ったなぁ。
唯一救いなのは、シーちゃんみたいにバクっと何でも食べないこと!
一応クンクンにおいを嗅いでから、食す。
そこは、エライぞミーさん
(そんなに褒めることではないけど、我が家では異例なので。。)
でもね、誤飲があってはならないのでゲージに入れるしかないかな。
にほんブログ村
++++ +++ ++++ +++ ++++ +++ ++++
今日は2度目の幼稚園の給食試食会でした。
こんなに写真を大きくする必要もないんだけどね。。
そしたら、またカレーみたいな。。
カレーは子供が食べたけどさ。
そういえば、去年の試食会もカレーだった
あああ。 食後もちょっとリレーなんかに参加してしまったので
またまたお疲れですわ。。
明日は5ヶ月ぶりに病院での検査。
う~ん、結果が悪かったらどうしよーってちょっと不安だけど
前向きに! ね。
今日はまだわんご飯も作ってないし、キティの用意もしてない。。
わんご飯、今日中に撮影できるかしらん。。
それとも、手抜きにしちゃいましょうか(笑)
前向きに。
今日のわんご飯。 ←日付が変わったので、昨日のわんご飯ですね。。
カリカリフードでした。。
ママが不在でしたので
(ご近所さん集いの飲み会に参加してました)
今日の昼間は、お買い物と動物病院へ行ってきました。
動物病院は、フィラリアのお薬をもらいにね。
で、シエナ&アルバは前回検査済みで
ミラノは出遅れまして今回検査してからもらうことに。
(オルヴィは現在ヒート中なので終ってからとまた出遅れですけど・・・)
ミラノの血液検査は、とびきり大変でした。
キャーキャー叫ぶし、先生に足をつかまれてもすぐに引っ込めちゃうしで
血液検査するのにかなりの時間がかかってしまいました。。
ミラノの手足はとっても細いから、
あんまり強く引っ張ることもできないですから。
先生がちょっとでも触れようとすると、キャーキャー
何とかチクっと注射して血を抜きましたけど。。
その後が衝撃的で、まさかこんな事になるとは・・・
血が止まらないんです。
ダクダクとしばらく血が出続けていて。。
そしたら先生が、
「もしかしたら、先天的な・・・・・」
血小板がどうたら、こうたらと言ってました。
一応しっかり聞いてましたけど、実際軽くパニックでして。。
だって、目の前に血だらけの足のミラノがいるし、
先天的って言葉を聞いただけで真っ先にローマの事が浮かんでしまって。
でも、口の中や皮膚に異常がないので
今のところ詳しい検査はしなくてもいいそうですが。
「可能性はなくはないので、頭に入れておいて下さい。」 とも言われました。
ローマのこともあったので、他の病院の先生にも診てもらおうかと思ってます。
ただ、今回病院に行ってかなりのストレスを与えてしまったみたい。
血を止めようとガーゼで押さえつけようとする先生の手をガブガブ噛み付く始末で。
最終的にエリザベスカーラーをつけられて処置をされました。
まだ何らかの病気って決まったわけではないけど、心配でなりません。
病気でもそうでなくても、私はこの子を愛する気持ちは変わらない。
「人生はどう生きるかなんだ。 長さは重要じゃない。」
以前TVのドキュメンタリー番組で病気の子が言っていたのを思い出しました。
この言葉に深く感銘して、これからの自分の人生もそうだけど
子供達やわんこ達に対しても悔いのない人生を歩みたいなと思ってます。
なんだかしめっぽくなってしまったけど、
とにかくミラノはとっても元気。
ビュンビュン走り回って、家族を楽しませてくれます。
そんなミラノが大好き!
にほんブログ村