![]() |
トップページ > 2008年10月 | |||
保育参観日 ~年少組編~
子供日記&ママのつぶやき
今日は息子の保育参観日ってことで
昨日に引き続き幼稚園に行ってきましたよ
つくづく年子ってたいへ~んって思うけど、
中には年少・年中・年長に子供がいる人もいるから
私なんかまだいいほうか。
年少さんは、七五三の千歳飴を入れる袋を作りましたよ。
パーツはすでにできているから、ただのりで貼るだけなんだけど
3才・4才の子供にしたら大仕事なんですねぇ。
一生懸命貼ってました
できあがった作品の発表
これ、リスさんなの。 上手にできたね
12月にお遊戯会があるんだけど、
ついにきたかぁーって感じ・・・
11月は恐怖の衣装作りが待ってるわけで~
さっそく、連休明けからママさんたちと衣装作りの開始です!!
ママ、頑張るかんねっ!
↑ぽちっとお願いします
2頭用リードでお散歩
今朝は、4日ぶりのお散歩に行ってきましたよ
1匹ずつお散歩行くから
いつも通りシーちゃんから準備始めてたんだけど、
アルバが私から離れなくて必死にしがみついてきたから
仕方なく、2匹同時に連れてくことに。
この2匹連れての散歩は初めて。
グイグイ引っ張るシーちゃんと、わからんちんアルバを連れて
2頭用リードをつけて いざ出発
わたくし、とてもとても必死にリードを持っていたので
お散歩中の写真は撮れませんでしたぁ
散歩から帰ってきて自宅前にて
途中、いろんなわんこにも会ったけど、
写真を撮る余裕がなかったとです
アルちゃんちの前も通ったんだけど、声もかけれずで
アルちゃんに会いたかったなぁ。
散歩中の写真じゃないけど せっかくだから、
後から
同時に振り向き~
出た、左右対称
似てますか?
アルバのしっぽ、シーちゃんに似てきたよ。
しっぽはキャバ系?
↑ぽっちっとお願いします
おそろいカラー
オルヴィのカラーが届きました~
さあ、記念写真だよ~
ソファの上に座って~~
顔、こっちにくださ~い
シーちゃん、ミラノ、どこ~?
一人がいいの? ったく、しょーがないなぁ
シーちゃん、満足ですかぁ?
みんな揃って撮りたいんだけど・・・・
4わんこ揃っては、無理か あっ、頭からアンテナがっ
シーちゃん、はみ出ちった
何とか、3わんゲット!
はいっ、4わんゲット~ ↑ダメですか?
※おそろいカラーを見せるために、4わんこ かなり上向いてます
ってか、おもちゃでつってるから上向き過ぎなの
ランキンぐぅ~
↑ぽちっとお願いします
わんこグッズの必需品
我が家のわんこグッズで大活躍してるのが ↓こちら
・・・ん? ミラちゃん、ちょっとどいて
仕切りなおして、↓こちらです
ケンネルウォッシュ
最近、シーちゃんの誕生日に偶然買ったんだけど
これがかなりいい。
わんこの身の回りのお掃除に使う洗剤。
欠かせませんね、わんこのお掃除スプレー。
薄めて使うんだけど、この値段だから 今まで使ってたお掃除スプレーの
元は取れるし、何が一番いいかって、それはにおい。
ハーブのにおいで全然嫌なにおいじゃないし、消臭効果抜群!
今までのわんこスプレーのにおいって私はあまり好きじゃなかったし。
汚れもきれいに落ちるし、言うことなしの大満足
うちでは、もう一つスプレーがあるんだけど・・・
バクテレス
わんこが舐めても安心なスプレー
ちょっとお高いのが・・・
これは、ある時しか使わないので滅多に買い足すことはないんだけど。
ある時って? それはまだ言えないなぁ
あと、これもなきゃ困るアイテム
赤ちゃん用おしりふき
息子がようやくおむつ外れたんだけど、
おしりふきはずっと買い続けるよ、ずっとね。
赤ちゃん用おしりふきって、私は何にでも使っちゃう。
わんこのお世話にはもちろん、ノンアルコールだから行楽のお手拭にも
家の掃除にも、床ふきとか、テーブル拭くのにも使ってます。
台布巾とか、雑巾ってうちにはなくて、変なとこ潔癖?というか
使い回しが出来ない人なんで・・・。
私の鞄には絶対入ってる。
わんこグッズとは違うけど、
このキッチン用のアルコールスプレーも大好き。
台布巾のない我が家では、こちらも大活躍してるよ。
アルコール除菌スプレー
子供達が食事したあとに、べたついたテーブルを
シュッして、サッとふき取るだけ。
べたつきは一瞬でサラッとね
それにしても、これらの写真を撮るだけでも
わんこらは大騒ぎ
おやつじゃないよー。 スプレーの写真撮りたいんだけど・・・
だから、おやつじゃないって おしりふきの写真撮りたいんだけど・・・
デジイチ使えよー! amazonの方が安かった
↑ぽちっとお願いします
我慢できない
この、哀愁ただよう後姿・・・
アルバの話でございます。
先日、アルバの おいた(いたずら) がひどかったので、叱りました
だって、2度ならず3度もやったから。
3度目はさすがに、本気で怖い顔をして 言い聞かせてみたら
あまりに怖かったのか、逃げ隠れてテーブル陰からこちらを見てる。
かわいいやつ。
反省してる? みたいだね。
とりあえず、かわいいいから許してやろう
眠いだけかよっ
そして、同じ日にまたやったの。
さすがに、堪忍袋の緒が切れた
さっきよりきつく言い聞かせたら、
さらにテーブルの奥からこっち見てる。
きゃぁー、かわいすぎる
いや、ここで許したらいけない!
と思ってしばらく無視。
我慢・・・
・・・が、我慢・・・
もう、無理っ、 「おいで~~」
親ばか・ダメダメ飼い主に
↑ぽちっとお願いします
ヴィーナスフォート
公園にわんこ連れて行く予定が、雨で急きょ
ヴィーナスフォートに行くことに
今日のわんこのお供は・・・・・いません
えぇーっ! ですよね。
なぜヴィーナスフォートに来たかというと、
本当は4姉妹の誰かをお供に連れてくはずが
飼い主側の事情でして・・・
今思えば連れて行けばよかったと
子供たちの暴れっぷりは それはそれはすごくて
ちびっこギャングになってました
猫バスと一緒に
トトロと一緒に
ジジと一緒に
4姉妹おそろいのカラーが欲しくて来たんだけど、
なかなかサイズがなかったりで。
ここまで来て何も買わずに帰るのは、と思って
ブリブリ ピンクのカラーを買っちゃった
ネーム入り
かわいくてシンプルにするつもりが、ブリブリ
やっぱり私はピンクが好きなんだと、つくづく思う。
4姉妹なのに、3つしかない。
それは、店側のミスで OLVI を VORVI にしちゃったから
後日、送ってもらうことになったった。
ついでに、こんなのも買ってしまった。
ハチさんの帽子
早速かぶせてみたよー
似合わない・・・
怖がって動けてない・・・
唯一撮れたシエナ蜂
に、似合わなーい
ミラノはすぐ取っちゃうし、
アルバちゃんはゲージの中で大惨事になってたので
まだかぶせてないの。
実際に連れて行けばよかったよぅ。
ハチさん失敗だったかな・・・
↑ぽちっとお願いします
オルヴィ写真館へようこそ
Mワイヤーダックスのオルヴィの写真館も作りました
どれも似たような表情の写真しかなかったんで・・・
ワイヤーダックスの魅力が伝わればいいんだけど。
題して、 「オルヴィ写真館 ~ダンディ編~」
こんなお顔してますが、女の子です
つぶらなお目めの かわいこちゃん
よく 男の子に間違えられるのが玉に瑕
シュナウザーとかヨーキーのミックスですかって言われるけど
立派なダックスでございます。 ほら、胴長短足でしょ!
そんなオルヴィを私はダンディと呼ぶ。 ←たまーにだけど
何でかって?
わかんない
おいおい、ママに吠えるなよ!
どうやら、姿勢を低くしてカメラを向けてる私が気に入らないらしい。
何だ、ママとやる気か?
前足伸び~
後足伸び~
そんなオルヴィは、柔らかボールと
襲ってしまうほどシーちゃんが好き ↑いいのか?これ・・・
シーちゃんラブです
お鼻が大きいの。 豚さんみたいって言わないでぇ
短い足で一生懸命走ります
お気に入りのベッドと同化することだってできちゃうよ
そんなオルヴィを
よろしくね
次回は、パピヨン・ミラノ写真館! 乞うご期待!!
お近くにワイヤーダックスはいますか?
↑ぽちっとお願いします
犬好き、キャバリア大好きなわけ
ママのつぶやき ~ローマのこと~
どうして犬好きになったか?
どうしてキャバリア大好きになったか?
それは、我が家の初めてのわんこだったローマがいたから
ちょっと前に少しだけ名前の由来でお話した先代犬、ローマ。
ローマちゃん
キャバちゃんにしては、お鼻が高くて美形だったの
うちには犬種の違うわんこが4匹もいるのに、
このブログのサブタイトルもキャバリアのシーちゃんってついてるし、
キャバリアびいきすぎないか?って思う人も出てくるんではないかと・・・
基本的に、わんこならどんな犬種でもみんな大好き
誰の子でもみーんなかわいい。
わんこが好きでたまらない。
でも、キャバリアには特別な思い入れとでも言うのかな・・・
キャバリアを見かけるといてもたってもいられないんです
やっぱり、ローマがいたからだよね。
☆ランキング参加中☆
ローマのことを書きました。
ローマの一生を書いたので長いですが、よければ読んで下さい。
いつになったら使えるのぉ?
ママのつぶやき
昨日の夕方、デジイチを取りに行ってきましたよー
私、運転できないんで帰りの早かったパパと子供たち連れて。
ついでに、ママ用にとパソコンも買ってしまいますた
最近ブログを始めた私がを独占してるから
パパさんから苦情が出ていたとこで・・・
買ってしまったのです
こんなパソコンです
FRONTIER FRNW3301
どうせならデザインにこだわりたかったけど、
予定より高めのデジイチも買ってしまったし贅沢は言えません。
一番?でもないけど、お安いパソコンです
メカ音痴なんで、もっとかわいいデザインのはパソコンに慣れてからにします。
パソコンの性能よりも、デザインで決めちゃうタイプなんで、私。
デジイチとパソコンを持って家に着いたら当然お外真っ暗で、
試し撮りどころじゃない!
今日はママをセットアップしなくてはいけませんからっ。
って、当然パパにやってもらいましたけど・・・
今も使ってますけど、マウス慣れしてたんでとにかく使いにくい
時間がかかる
マウス、デスクトップの使えないのか? わからん・・・。
こちら、今回購入したデジタル一眼
Canon EOS Kiss X2
って、箱だけ?
まだ開けておりません
一人で使えますかね・・・? 何度も言うけど、メカ音痴なんで・・・
説明書読まない人なんで、私。
読めって?
いやぁ、無理かもね。
パパが帰ってくるまで待ちます
このカメラのパンフですけど、わんこも使えるくらい簡単ってことだよね。
さらに簡単に、さらにキレイ。
進化したデジタル一眼。
って書いてあるからね。
メカ音痴な私でもイケちゃうんじゃないの~
しかも、このパンフに出てくるモデルが全部わんこ
わんこ撮るのにもってこいなカメラなんだね。 ←勝手に思い込んでます
一体いつ使えるんだ・・・?
☆説明書、読もっかな☆
↑ぽちっとお願いします
朝散歩でお友達♪
今朝はとてもご立腹のママ
自宅前に子供たちの園バスが来るので、
見送りするため数分家を留守にすることに・・・
留守と言っても目の前だし。
いつものように園バスが来て、子供たちを見送ってから
家に入ると、臭う。
誰かがやらかしてくれたなと思ってリビングドアを開けると、
トイレにあったよ。
そのままにしといてくれればいいのに、誰かが持ち運びやがったのさ
犯人はすぐわかったけどね。
オルヴィのあごヒゲにくっついてたからねっ
掃除とオルヴィのあごヒゲをきれいにしてから、
怒りがおさまらないからシーちゃん連れて散歩に行ったよ
なぜ、こんなに怒りがおさまらないかというと、
昨日もその前も同じことがあったから。
(この話も今度書こうかな・・・)
で、朝散歩ではじめましてのわんこに会いました
こ、こんにちはー。
ウエスティのアレックス君
男の子に会うと、あまり興味を示さないし
膝の上に避難してしまうこともあるんだけど・・・
どうやら、アレックス君を気に入ったみたい
こんなに くんくん するなんて
シーちゃんが男の子に興味を示すなんて・・ママ、何だか複雑な気分
アレックス君のママさんにも、
シーちゃんにお褒めの言葉を頂いたし
お話できてよかったです。
またお散歩の時に会いましょう
ウキウキでお帰り~
シーちゃんが大人の階段上ってるぅ
↑ぽちっとお願いします
今朝の風景
今日は幼稚園が創立記念でお休みなんで、
朝からとても賑やか。
じゃなくて、本当にうるさいっ
が、さっきまで暴れていた子供達がいなくなった・・・
2階に行って遊んでるだけだけど
リビングが静かになったので、こうしてパソコンに向かえてます
普段は幼稚園に行ってるから見られない子供番組に夢中
娘にイーヨーのぬいぐるみをもらってカミカミ中アルバ ↑ボケたぁ
シーちゃん、ソファでくいぃぃーっとね
イーヨーの奪い合い
うるさい・・・特にお子様たちが・・・
そこでっ
この間買った Wii で黙らせることに
Wii Music
最悪です。 方向音痴・メカ音痴の私。
音が出ない 音が出ませーん
なんでぇ? どーやんのぉ?
Musicなだけに、音なしでやるわけにいかず・・・
ちぇっ。
他のソフトも入れてみたけど、音が出ない。
「やめ、やめぇー。」
即効、終わりました。
そんなこんなしてたら、子供達が2階に行ったので
ママはわんこの撮影会開始
ミラノがこっち見てる
まだ見てる
えっ
ママに何か付いてますか?
結構長いこと見つめられてたので、焦っちゃった
シーちゃんと ↑ガラスに人影がっ
アルバが おねむ らしい
ちょっと離れていたベッドをくっつけてみました
左右対称
上の2わんこが寝ているとき・・・
こちらの2わんこは戦っておりますた
騒がしくないのかな?
よく眠ってる
騒がしい我が家に
↑ぽちっとお願いします
夕方、デジタル一眼取りに行ってきます♪
アルバ写真館
リクエストを頂いたので、早速アルバ写真館を作ってみました
今日は、今まで撮った写真からの選りすぐりです。
(過去に公開した写真も含まれてます)
キャバリアとAコッカーのMIX、アルバの わからんちん な魅力を堪能してね
題して、 「アルバの写真館 ~わからんちん編~」
ども、アルバでしゅ
ゲージの中からこんにちはー
ちょっと近いか・・・
車でお出かけ
生首アルバ こわっ
実は、アルバかなり車酔いするわんこだった
テンションさげさげ
カミカミするの大好き
ママのジーパン噛まないでぇ~
カミカミ~♪
ん・・・? なに? ↑これが、わからんちん の顔
くんくん
・・・ん? わからんちん
わからんちん
ママ、なんでしゅか?
か、かわいいぃ
ねむいでしゅ
・・・・・。
ぬいぐるみ みたいなんだよね
↓ここから、今日撮ったアルバ
ママの膝の上から、アルバちゃん
ママが座ると必ず目の前に来て、おすわり するんだよね
ゴールデンみたい そうでもない?
かっこよくなったった
アルバっぽくないけど、わからんちん なアルバだよ
子供達と夕方散歩
そんなに押さえつけなくてもっ・・・
うひゃー
ゆっちさん、とりあえずこんなんで どですか?
↑ぽちっとお願いします
写真館と題して、使われなかった写真が公開できて飼い主は満足です!
シーちゃん写真館
今日の朝散歩に、シーちゃん連れて
いつものコースとは違う、土手に行って来ました
当然、パシャパシャと写真を撮っていたわけで・・・
どれを使うか選べないから、ほとんど載せちゃうよー
(親ばかなんで、どうぞ見てやってくださいな)
題して、 『シーちゃん写真館 ~土手編~』
あの土手に上りましょう ↑ママ抱っこして上ってます
くんくん においかぎ
しばらく土手の上から景色を堪能して 出発!
なぜか後ろが気になります
息があがってるけど、もう疲れた?
で、出たぁ
↑口裂け女 ←んなぁ~こたないよ
スタタタタ
風になびくシエナ
さ、帰ろっか
今日は手抜きっぽいけど たまにはいいべさ
↑ぽちっとお願いします
☆明日いよいよデジイチがやってくる☆
パンジーとヒイラギ
花・植物の記事です
先日買ってきたパンジー
ピンクパンジー
まだ花の咲く前の小さい苗
一つだけ咲いてました
満開になるのが楽しみ
パンジーが咲く前にコスモスが終わっちゃうかも・・・
パンジーと一緒にヒイラギも買ってきました
鬼柊
チクチクするから鬼も入れないね。
それにしても、うまく撮れてない
こんな感じに玄関前に置いてみました。
ヒイラギは厄除けにもいいと何かで読んだ気がする・・・
不幸続きのうちにはピッタリでしょ!
水元公園でもらってきたキンモクセイの苗木
まだ植え替える容器がないから、そのまま立てかけてます。
コンクリから咲く花
こんなの見るとちょっと嬉しくなる
ご近所さんのお花
ペチュニア? サフィニア? まだ咲いててきれい
コスモスと蝶
もっとうまく撮れるように頑張るぞ
芋、再び&夕方散歩
今日は年少さん りょーたんの芋掘り遠足
帰ってきたその手にはお芋がたくさん。
芋、再び。 しかも、りんちゃんより多くない??
おまけに、かなり大きいぞ
重くて一人じゃ持てないってさ。
いやぁ、こんなにたくさん。
とりあえず、外にいたご近所さんにおすそ分け。
だけど、まだまだあるぞ・・・
今日ばあばが来て、こんなのくれました。
かりんとうチョコレート
見た目が・・・ん?・・・
チョコ好きな私としては、チョコが付いてればおいしくいただけます
そして、シーちゃんと夕方散歩に行ってきたよ
はじめましての わんこに会いました
シェルティーのさくらちゃん
ボケちゃった
凛々しくてすてき
シェルティーもいいんだよなぁ。 どんなわんこも好きだけどっ。
(実はミラノを向かえ入れるにあたって、パピヨンとシェルティーの
どちらにしようか迷ったくらい)
またね、さくらちゃん
さくらちゃんと別れた帰り道、
心なしかテンション上がってるシーちゃん
シーちゃん、少し太った気がする
↑ぽちっとお願いします
オルヴィと散歩
今日はオルヴィを連れて、またしてもアルちゃんちへ行ってきちゃった
坂越えて~
橋越えて~
アルちゃんママに会いに来たよー
かわいいって言ってもらえて よかったね
オルヴィもおやつもらったったね。
アルちゃんママ、ありがとうございます
今日はアルちゃんにちょっとしか会えなかったけどー
今度はパピヨンのミラノを連れて行きまーす
お忙しいとこ、いつもすいません
今日のシーちゃんは散歩よりも犬用ガムに夢中だったぞ
オルヴィの後に外に連れ出したけど、お留守番わんこのガムが気になって
外に出て、3分くらいで家に向かって逆戻り・・・
どんだけ~~!
わんこも食欲の秋だね
↑ぽちっとお願いします
眠れない 怪我のこと
ママのつぶやき ~愚痴編~
最近、眠れない。
怪我してからずっとだけど・・・
痛くて痛くて。
腰が曲がらないし、一体いつになったらよくなるんだよ。
リハビリ・怪我ってこのブログで書いてきたけど、
全治3ヶ月の怪我って書いてきたけど、
骨折したんだよ・・・背骨を・・・
ありえないでしょ、普通。
どーしてこんなんなったかって、こっちも知りたいわ。
救急車で運ばれてそのまま入院したのが4ヶ月前のこと。
怪我した瞬間、「あっ、これヤバイ・・・ってかもうダメかも・・」って
思ったくらいに、激痛。
激痛どころじゃないね。
全治3ヶ月って医者に言われて、
「子供達はどーすんの?」
「わんこたちは?」
パニックどころか、もう頭真っ白。
医者からとどめの一言
「歩けなくなる可能性もある」 って。
「冗談でしょ?大げさじゃない?」って思ったよ。
安静にしてないといけないから、きっと大げさに言ってるんだと
本当に思ってた。
背骨折った瞬間から、動けなくてその場で倒れて
入院してからも1週間はずっと寝たきり状態。
寝返りすらも打てなくて、向きを変えたいときはナースコール。
何をするにもナースコール。
怪我の痛みと精神的苦痛のダブルパンチ。
最低1ヶ月は入院しなくてはいけないところを、
「絶対に安静にするから退院させてください」と頼んで 1ヶ月弱で退院。
実際、家に帰ってからも本当に動けなかったし、安静は守れたけど、
精神的に随分楽になった。
看護師さんとはいえ、見ず知らずの人にお世話してもらうよりも
家族にやってもらった方がいいもん。
わき下から腰までの上半身が動かないようにギブスで
がっちり固定しての3ヶ月間の生活は想像以上にしんどい。
これは味わった人にしか理解してもらえないし、
いくら苦しいって言ったって、わかってくれなかったもんね、パパ。
だから、パパの体にぐるぐるとサランラップを巻いて、
上半身を固定して、少しでも私の苦痛をわかってもらうために
やってみたところ、10分ももたずにギブアップ。
何だよ、たったのそれだけ? 私は3ヶ月だよ!
しかも、真夏の暑い日に。
わかっておくれよ、このつらさ。
と、毎日思ったものでした。
パパ、子供やわんこのお世話、家事など全てやってくれたことは
感謝してもしきれないくらいに、ありがとうの気持ちでいっぱいです。
だけど、欲を言えばきりないけど、身動き出来ないから愚痴ってしまうことや、
将来歩けなくなるかもしれないっていう不安で愚痴ってしまうこと、
そういう心の方も気遣ってほしかった。
9月にコルセット(取り外し可能なギブス) が取れて、
今では歩くことはできるけど、
まだまだ腰が曲がらなくて、常に痛む。
洗濯、掃除無理してやればできるけど、
パパにほとんどやってもらってます。
一番しんどいのが食器洗い。
動かず立ち続けているのが、今でもとてもつらい。
わんこと散歩のように、歩いてるのが一番楽。
だって、寝るのですら痛くて最近また眠れなくなったよ。
重いものを持ったりしない方が今後のためだって。
子供を抱っこするのは極力避けてくださいって、
幼稚園の小さな子供を抱っこ出来ないなんて、ありえないし。
ましてや、自分の子供だよ。
さみしい。せつない。かなしい。
激しい運動もダメ。
体をひねったりするのもダメ。
思いっきり走ったらダメ。
まだ人生の半分も生きてないのにダメダメづくし。
もしかして、半分生きちゃってるとか?
まだまだこれからだとばかり思ってたのに。
私はそんなに強くない。
弱い人間です。
たかがこんなことくらいでって 思われる人も いるかもしれない。
こんなに愚痴ったてどうにもならないのも よくわかってる。
だけど、これが私。
ブログを始めたのも、子供達やわんこの成長記録を残したかったから。
怪我して、いつ自分の人生が終わってしまうかわからないって
身をもって経験したからかな。
そして、かわいい2人と4匹の子供達をみんなに見せたかったから。
私の宝物。
色々こうして書いて、いつか自分でこれを読んだとき
成長している自分がそこにいればいいです。
怪我も少しは良くなってるといいな。
長々書いてしまいました。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。
こういう人もいるんだな、と思ってください。
水元公園
今日は水元公園にレッツゴー
昨日はシーちゃん&オルヴィだったから、今日は
ミラノとアルバを連れて
りょーた と ミラノ
りんちゃん と アルバ
おっと、ミラノが何かを発見
ミラノの視線の先にはキノコが
しかも、そこら中にいっぱい
毒かもしれないし、さっさとここから退散ー
木々の中へゴー
この後、悪夢が待ってるとも知らずに・・・
↑これ、悪夢の後
何だっけか忘れちゃったけど、服とか身体にくっついちゃうヤツ
パパが草むら歩かせてたらアルバの体中に小さいプツプツがあぁぁ
これを取るのに一苦労
パパ、よけいなことをしてくれたね
りんちゃんとかけっこ
休憩ですよー
水飲んでる表情、いいよね
はい、ポーズ
ありゃりゃ、りんちゃん 鬼太郎になったった
アルバちゃん、今日はごめんね。
学んだから、これからは こういうことないと思うよ。
写真撮れなかったんだけど、今日水元公園では花の市が行われていて
先着順に苗木を配っていて、偶然通りかかったのでうちも並んでもらってきました。
確か、キンモクセイ・しゃくなげ・つつじ・ともう一つあったな。 ←忘れました
本当は しゃくなげ がよかったけど、すぐ無くなってしまったそうで
うちの番が来たときにはキンモクセイしか残ってませんでした
キンモクセイの苗木を頂いてまいりました
今さらだけど・・・
家の中 こんなん飾ってみました
そして、玄関先にも・・・
もうすぐハロウィンだし、子供達は喜んでます
お隣さんから、沖縄限定のプレッツェル頂きました。
ありがとです。
そしてそして、今日ついにデジタル一眼を買ってしまいました
当初、予定していた予算よりはるかに高いお買い物になっちゃった
人気商品なので、入荷次第に連絡が来るとのこと。
あー楽しみだ
もうすぐデジイチデビューだ♪
↑ぽちっとお願いします
大宮公園に行ってきた
私としてはもっと寝ていたかったけど、
良い天気だよーとパパに言われて
わんこ連れて公園に行くことにしました
どの子を連れて行こうか、何匹連れにしようか
悩みに悩んで、やっぱり?シーちゃんとオルヴィに決定
大宮公園です。 ここは初めて行く公園。
結構広くてきれいな公園でした
公園って、やっぱり気持ちいいね
枯れ葉が風で動くのが気になるオルヴィ
ぺロって・・・ シーちゃん今、葉っぱたべたでしょ
何でも食べないでください・・・
途中、ぷこみちゃんと言う男の子のMIX犬に会いました
うまく撮れなくてすみません
近々ご家族で中国に行って暮らすそうです。
ぷこみちゃんママさん、今日初めて会いましたが
短い時間でしたがお話しできてよかったです
中国からのブログ、楽しみにしてます。
池に到着
池に何やらいるみたい
うわぁ、いるいる この鯉、シーちゃんより大きいよ・・・
途中小腹が減ったので、子供達はお菓子、
ママとパパは ↑この玉こんにゃくを食べました。
いやぁ、おいしいかった ので、もう1本食べちゃった
オルヴィとシーちゃんも休憩ね
おいしそうに飲むね
先へと進むと・・・
黒猫と遭遇
シーちゃん、めったに会わない猫にちょっと怖がってます
娘とオルヴィ
息子とオルヴィ
オルヴィとかけっこ
楽しかったね
また、来ようね
帰宅したら、ベリーちゃんが、正しくはベリーちゃんママが
お友達を連れてきてくれました
ダックスのミルキーちゃんです 女の子
ベリーちゃんママの実家で暮らしてます
オルヴィとご対面
まずは くんくん ですね
もう、いいんじゃない?
オルヴィ、しつこいぞい!
昨日のアルバに引き続き、今日はオルヴィまで
人様からおやつを頂いてしまいました
がっつきオルヴィ。 食べるのが早いこと
ミルキーちゃんのをぶんどって食べてたよ・・・
オルヴィ、食べすぎだよ!
ベリーちゃんママ、ごちそうさまでした
ベリーちゃんもいるよー
ベリーさん、どこ見てるですか?
子供達にチップスターもありがとうございました。
おいしかったです。 この味初めて食べました。
また来てね
今日も素敵な出会いがありました♪
↑ぽちっとお願いします