![]() |
トップページ > 2009年03月 | |||
今日の困ったチャン
写真を撮ってたら、
アルバの表情がほとんど困ったチャン顔でした。
アルバの鼻が美味しいのが有名なお話。
意味不明ですみません。
ぬいぐるみカジカジする困ったチャン。
すぐに破壊するから困ったチャンな訳だけど、
↓ここからは顔が困ったチャン顔になってます
どれも何だか不安げな表情
さらに極めつけはコレ↓
カメラ向けてるだけなんだけどなぁ
怖くないから出ておいでー。
*** **** おまけの困ったチャン **** ***
食べ物を狙うハイエナシエナ。
顔にペッタリ張り付く髪の毛耳毛。
別にシーちゃん困ってないけどね。。
にほんブログ村
魔の時間
最近、体調もよくなってきたのでコメント欄も解禁して
再び皆さんとコミュニケーションを取れるようになったのもつかの間、
土日になると変なコメントが入るようになってしまいました。
とりあえず、気づいたらすぐ削除していたんですが
土日になると必ず入るので、週末のコメント欄を閉じてみても
やっぱり前日のコメント欄に入ってました
このブログタイトルがよくないのかな?
認証制にするか、それともコメント欄を全部閉じてしまおうか。。
気にしなきゃいいんだろうけど、毎回となると気持ち悪いし。。
気分も悪くなります。
そして、魔の時間といえばもう1つあるんですが、
体調はよくなってきたものの、寝つきが悪く (元々寝つきが悪いのですが)
それでも幾分か悪い時期に比べるとよくなってきました。
なのに、これも最近になって寝つきを悪くする要素が増えてきてしまいました。
それは夜中の2時前後になると必ず電話が鳴ること!
といってもうちの電話ではなく、うちの真裏にあるバイク屋さんです。
うちの真裏はバイク屋さんで、当然昼間のみの営業。
たまに騒音が聞こえますが、ほとんど不満もなく。。
1時ごろにベッドに入っても寝付けず、
眠れそうかも?って思うと必ず電話が鳴るんです。
それが必ず夜中の2時前後。
それも毎日。
最初は、うるさいなぁぐらいにしか思ってなかったけど
よくよく考えるとおかしいですよね?
だって、夜中の2時だよ?
しかも長いことコールしてから切れて、それを10回くらい繰り返す。
嫌がらせにしても夜中に電話したっていないのだから意味ないし、
果たして鳴らしてる人の意図は何か?
『草木も眠る丑三つ時』
この言葉がよぎってから恐怖で動けずに、
窓を開けて確かめることもできずにいます。
よくテレビで、電話回線を通して霊が伝えることもあるとか
聞いたことがありますが、
実は私もその経験があります。
虫の知らせだったのかな。
真実はどうなのかは人それぞれご意見あるかと思いますが。
私の父方の祖母が亡くなる前日に親しい親族に電話が来た、
というものなんですが。 (祖母はその時入院中で、ほとんど意識のない状態でした。)
その電話が来たのも夜中の3時。
夜中に電話が来たということは、翌日の実家からの電話で
「そういえば夜中に電話が鳴って・・・」
「うちもそうなのよ・・・」
もしかしたらと思って親戚にも確認したら同じく電話があったそうな。
うちの父は霊感が強い人で、
小さい頃親子で一緒に寝てても
「女の子に足引っ張られた~」 とか、金縛りにもよくあってたのを見ていて
この人マジ怖い~と思ったものでした。
話を元に戻して。。
眠れない・寝つきが悪いというのは性格上の問題でもありますが、
考えすぎはとにかく健康上に影響が出るもんですね。
小さいことでも気にしてしまう性格は、損です。
シーちゃんみたいに、叱られても気にしない図太い性格に憧れます。
にほんブログ村
散歩風景
一昨日に引き続き、昨日も別の桜並木道へお散歩です。
ここはたくさんのわん友に会える散歩道です。
こちらもほとんど咲いてませんでした。
今回はわんこ連れて行きましたよ~
シーちゃんとアルバと一緒にね
りんちゃんにリードを持たせてみました。
グイグイ引っ張って転んじゃわないかと心配したけど、出だしは好調
だけど、歩いてくうちに結構グイグイ引っ張られてます
↑しっぽの向きが一緒。
これもしっぽの向きが一緒。
そういえば、アルバに服を着せるのを忘れてしまいました
それに、りょーたんが1枚も写真に写ってなかった
2わんの向きが逆でりんちゃんちょっと困ってます
散歩の途中でよく会うダックスのお友達と会って、
飼い主さんとお話しました。
もしかしたら近いうちに、もう1わんを迎えようと考えてるそうです。
しかも、ワイヤーダックスにしたくて探してるんだって。
そしたらかなり嬉しいです~
ワイヤー同士の2ショットもそう遠くないかも。
にほんブログ村
にほんブログ村
咲くのまだかな~?
今日はとても寒く、早朝雪が降ったそうな
昨日は雨が降ったので子供達、外で遊ぶことができなくて
娘に 「ストレス溜まるから外で遊びたい」 と言われてしまいました
それはこっちの台詞なんですけどぉ。。
大人の会話を盗み聞きする、おませな5歳児です
なので、今日は近所の桜並木を見にお散歩してきました。
咲いてるのはわずか数本の木だけ。
しかもまばらに咲いてます。
満開になったら、この並木道はとてもきれいでしょう~
可愛らしいお花。
パルドサムというキク科の花です。
春ってたくさんの花が咲くからいいですよね
話は変わりますが、去年は我が家にも桜の木がありました。
桜の盆栽ですけど、小さくても見事な咲きっぷりで
食卓でもお花見ができっちゃったりします。
とても大事に育ててた桜の盆栽、今はありませんが。。
また始めたいなぁ。
梅の盆栽は今年もキレイに咲いてくれました。
現在、パンジー&ビオラと一緒にチューリップも鉢植えしてますが
日当たりがいまいちなので、チューリップがキレイに咲いてくれるか心配です。
お散歩の話に戻ります。。
土手に着きました。
きれいに舗装されてました。
桜を撮るつもりだったので、わんこは連れて行かなかったけど
連れてくればよかったと少し後悔。
ブレて撮れないと思ったから。。
りんちゃん、ジャ~ンプ
りょーたんもジャ~ンプ
アルバみたいな顔してる~。
すれ違う人もいなくて、本当にわんこ連れて行けばよかった
ま、明日また行けばいいか!
**** *** **** 今日のわんこ **** *** ****
ご飯も終って、子供たちも寝たのでソファでまったりしてます。
アルバもおねむの時間です
オルヴィ、カメラを嫌がってテーブルの下に隠れたところをパシャッ
暗くて分かりづらいので、フラッシュ
ぷぷぷっ
テカリすぎちゃった
シーちゃんもまったり中です。
真ん中の白い毛、どんどん伸びてきてますよ~
↑先ほどと寝る位置アルバ。
ちょっといたずらしてみました
花輪君チックなアルバ。
アルバの頭毛も伸び伸び中です。
起こしちゃってごめんね~
おやすみなさい。
明日はみんなでお散歩しようね
にほんブログ村
にほんブログ村
アルバの外耳炎経過
アルバの外耳炎ですが、
臭いも気にならないし、カイカイもしなくなり薬のおかげですっかり良くなりました
耳の中の毛もカットしようと考えてたけど、
とりあえずはこのままでいいかな。
夏は全身カットを考えてます。
だけど、このふわふわの毛をなくすのは勇気がいるなぁ。。
にほんブログ村
お別れ会
月曜日のことですが、
幼稚園終了式の後、りょーたんのクラスでお別れ会がありました。
このクラスで1年間、たくさんのお友達もできて
ママ同士も仲良くなれたと思ったらクラス替えです。
何だかさみしいなぁ。
午前保育でしたが、お弁当を頼んで子供たちと一緒にクラスで食べました
おゆうぎ会や音楽会で、クラス全員が揃わなかったので
このお別れ会で子供たちに披露してもらうことになりました。
(途中2人のお友達が早退しましたが、この日は一応全員出席。)
みんな元気に歌って、演奏してくれました
おゆうぎ会の踊りをするのは、おゆうぎ会以来とのことで
先生も子供たちも忘れてしまってて、グダグダ~な感じでしたが
それがとっても可愛かったです。
最後に、先生方から子供たちに一言ずつお話してくれました。
何を話していたんだろう~?
ちなみに、りょーたんのクラスの担任は2人いるんです。
副担任でもなく、異例?の2人制担任なのです。
他のクラスはもちろん1人です。
なので、初めて子供を預ける側としてはとても安心してお任せしてました。
先生方、1年間ありがとうございました
そして仲良くしてくださったママさん方、クラスは別だけど
これからも仲良くしてね~。
*** **** *** **** *** **** *** ****
すっかりくつろいじゃってます
にほんブログ村
わんこが増えました♪
4姉妹のお友達が増えました~
パッと見、わんこがたくさんいるように見えます
4姉妹に似てる感じのを見つけてきました。
(左から、ゴールデン、ダックス、チワワです)
一応、シーちゃんっぽいのもいます。
本当はバーニーズね。。
ちなみに、りょーたんはバーニーズ・マウンテン・ドッグが大好きで
見つけると 『カッコ』 と呼んで喜びます。
なぜ、 『カッコ』 なのか?
カッコいいから 『カッコ』 なんだって
アルバとミラノはすぐに噛み付いて遊ぼうとしてたけど、
シーちゃんだけは必死にぬいぐるみのオシリのにおいを嗅いだりして
しばらくクンクン確認してました。
本物のわんこと思ったのかな?
面白い行動でした。
オルヴィ、シーちゃん&アルバのあまりの迫力に参加できずにいるけど。
ちょっと離れて伺ってます
シーちゃん、ぬいぐるみと分かれば噛み付いて遊びます。
散々振り回して遊んだ後だからぐっすりです
アルバもね~
前にも言いましたが、キャバリアのぬいぐるみで絶対にトライカラーってない。
あるかもしれないけど、まだ見たことはないです。
それこそ、ワイヤーダックスのぬいぐるみなんてないのでは?
MIXのアルバはもちろんないから、うちの子のぬいぐるみを集めるなら
特注するか、手作りするかだね。
いつの間にか、わんこグッズを集めるというか
自然に選んでしまったりして、増えてます。。
*** **** *** **** *** **** *** ****
さて、ミラノはどこにいるでしょう~
にほんブログ村
晴れた日は公園に♪
よく晴れた土曜日
公園へ行ってきました
逆光気味ですが、
桜のつぼみも色づき、もうすぐ咲きそうです
こちら毎度お世話になってる水元公園です。
わんこのお供は、けけけのシーちゃんと
うきうきアルバっち。
それからお転婆マイペースなミラノです。
オルヴィはね、ヒートっぽかった形跡がみられたので
今回は1人(1わん)で留守番となりました
でもね、私の早とちりで家に帰ってみてもう1度確認したら
ヒートじゃなかったのです。。
オルちゃん、ごめんね~
コチラの水辺に寄る前に、ドッグランにも行ってきました。
連休ともあって、家族連れでにぎわってました。
車から出たとたん、アルバのテンションがあがってしまって
まるでニワトリのように鳴くのです
「コケッ、ケッ、ケッ」 と何とも不思議な鳴き声をあげるアルバ
恥ずかしいので、ドッグランでひとっ走りして少し疲れさせてから
公園内を散歩しようとなったのです。
そのおかげて、散歩する時は変な鳴き声を出さなくなりましたけど。。
シーちゃんも、久しぶりのドッグランだし
しょっぱなから走ってくれました
でも疲れると抱っこして~ってアピールしてきたね
子供達、この時は仲良く談笑中
いつもこうあってほしいです。。
風が強かったけど、少々厚着だったかしら。。
アルバは特に暑かったかもしれないね
ミラノはドックランでもかなりのマイペースぶりを見せてくれました
基本、飼い主が呼んでも来ません!!
そのくせ、見知らぬ人にはしっぽフリフリして飛びついて行くし
その見知らぬ人は、自分のわんこを呼んでるだけなのにね~
広~い草っぱらを歩いてみました。
途中、「疲れた~、もう歩けな~い」 とぐずりだすりょーたん
りんちゃん達について行けなくて、こんな情けないお顔になっちゃった
ということで、しばし休憩~。
そしたらね、
パパが本気で寝てしまいました
お疲れ様です。
*** **** *** ベストショット **** *** **** ***
なんてこったぁ
にほんブログ村
にほんブログ村
2日遅れのバースデーケーキ
18日のりょーたんの誕生日から2日後の金曜日。
パパとの約束通りのバースデーケーキを買いに行きました
ろうそくに火をつけたら、びっくり~
そんなに驚かなくても、ねぇ
私的には、ホールケーキがよくて(食べたかっただけですが・・・)
「こっちの方がよくな~い?」 と誘導してみたけど、
どうしてもこのケーキがいいと。
こんなに喜んでくれるんだから、言うことなしです
これでようやく4才になりました
ケーキの匂いにつられてわんこ達が集まってきました。
オルヴィはひたすら影役に。。
ちゃっかりミーやん。
パパの膝の上に飛び乗って、すでにケーキのないお皿を見つめてます
残念、遅かったね。。
今回お座りして、いい子待ちしてみせるアルバ。
かわいいけど、あげられないから
そんなアルバですが、この日病院へ行ってきました。
耳のカイカイと、臭い&ゴミが目立ったため診てもらうことに。
そしたら予想通り、外耳炎になってました
なので、只今治療中です。。
それともう1つ。
体重をはかったら、予想外に5.6キロ。
てっきり6キロは超えてるだろうと思っていたのでびっくりでした
にほんブログ村
にほんブログ村
オルヴィといっしょに。
今日も暖かな日でしたね
この洋服は・・・
そう、ミラノの誕生日にとtamaさんに頂いたお洋服です
うちの4姉妹、体格差があっても
意外と着回しができちゃうから結構ありがたかったりするんです
今回はオルヴィに着せて、お散歩に行ってみました
ちなみに、 ↑りょーたん寝てます
このお洋服のおかげで、たくさんの人に可愛がってもらいました
「まぁ、何て可愛いお洋服なの~」 って絶賛でした
tamaさん、改めてありがとう
あっ、でも
「もしかして女の子?」 と聞かれもしましたけどね
久しぶりに、アルちゃんに会いました
ミラノと同じ2月に5歳になったアルちゃん。
毛がフッサフサでうらやましぃ。
シーちゃんもフサフサになりますように
残りの3わん達はまとめてお散歩&子供たちとお外で遊びました。
ミラノがあまりに自由すぎるので、途中で引き返しましたけど
*** **** *** **** *** **** *** ****
アルバ、帰宅後ボールで遊びました
取られそうになったら、ガバっと咥えます
ミーやん可愛くペロっと舌出し
いつでも、どこでも舌出しミーやん。
お得意の?口たぷシーちゃん。
普段は寝顔しか撮れないので、撮れそうな時は
ひたすら声をかけてパシャパシャ撮ってます
自分で言っちゃうけど、シーちゃんのこの顔好き
寝てるシーちゃんの邪魔しにミラノがやってきました
シーちゃんの目やにはミラノが舐めてくれてます
*** **** *** **** *** **** *** ****
同じ格好で寝てます
こんなのも同じです
定番の寝顔シーちゃんでさようなら~
にほんブログ村
にほんブログ村
誕生日を信じない男!
昨日のりょーたんの誕生日。
「今日は誕生日だよー」 と言っても、
「今日は誕生日じゃない!!」 と言い張るりょーたん。
「だってケーキないもん」 だって
りょーたんにとって、ケーキでお祝いするまでは誕生日ではないらしい
ろうそくで、ふぅーってしたいんだよね
りょーたんの誕生日にパパが仕事帰りにケーキを買ってくるはずが、
忘れたと言って、バースデーケーキがありませんでした
なぜ、忘れるのでしょうか
楽しみにしていたりょーたん。
ご機嫌ななめになったのは言うまでもない。
かわいそうに。
プレゼントは欲しがっていた、シンケンジャーのおもちゃ。
とりあえず、それで我慢しててね。
週末おっきなケーキ、買ってくれるってパパが約束してくれたからね。
にほんブログ村
おめでとう♪
日付が変わったので、早速
予約投稿です。
今日はりょーたんの4才の誕生日
撮れたて写真がないので、思いっきり2年前の写真を使ってます
本当は赤ちゃんの頃の写真を載せたいとこだけど、ない!!
2番目の子って、写真が少ないって友人が昔言ってたけど
本当にその通りですね。
しかも、自分の子がそうだなんてね。
りんちゃんの写真たくさんあるのに、りょーたんほとんどないわ
ということで、今回はりょーたんの出産の時を振り返りたいと思います。
文字ばかりで、わんこは出てきませんのであしからず。。
りょーたんが産まれたのは夕方の6時。
時間ははっきりと覚えてます。
なぜなら、巨大な時計が目の前にあったから~。
私がりょーたんを妊娠した当初から臨月まで
切迫流産と切迫早産に悩まされていて、ずっと安静に!という生活を送ってました。
安静にって、できるわけがないんです。
だって、1才のりんちゃんがいるんだから。
ちょこまか歩き出した1才児の面倒をみながらの安静生活はきつかったなぁ。
そして8ヶ月の時、少し歩くだけでもお腹が張ってしまい、
先生からも 「35週まではお腹にいてもらわないとダメ!」 と言われ
切迫早産の危険があるため1週間入院。
で、無事退院したはいいけど、
今度は予定日間近になってもうんともすんとも出てくる気配がなくなってしまい
パパからダメだしが!!
1週間余分にお仕事お休みになってしまったので
これ以上休めないから、次の連休で産んでくれ!と。
機械じゃないんだから、そんなことできないっつーの
仕方がないので話し合いの結果、
先生にお願いしてこの日に産みたいと言って、
陣痛促進剤を打つことになりました。
いやぁ、きつかったね。
陣痛
りんちゃんを出産した時、初産にしては分娩時間6時間という安産。
当然、2人目はそれより大抵早く産まれることが多いから
6時間はかからないだろうと予定してたのに・・・
なのに11時間もかかったよ
薬を使って陣痛を促してるんだから、とても自然じゃないよね。
多分りょーたんはまだお腹にいたかったんだよ、と思ってます。
パパよ、この日に産んでくれって・・・女をなめんなよ!!
自然に産みたかったなぁ。。
今でもパパと喧嘩した時にこの事を持ち出しては追い詰めてます
一生うらんでやる~
と、せっかくのりょーたんの誕生日なのにこんな内容になっちゃった
今日は午前保育で、23日に幼稚園に行ったら春休みに突入
しばらく日中は子供三昧でてんてこ舞いになりそうです
あらためて
りょーたん、4才おめでとう
*** **** *** **** *** **** ***
知ってますか?
初田悦子さんのこの歌。
同じ子を持つ母親として、歌詞がとても共感できます
泣いちゃいました。。
年のせいか、最近とにかく涙もろくなりよくウルウルしてます。
きみのママより
本当にいい歌です。
子供達にも聞かせてあげたいと思いました。
にほんブログ村
Canバッチのその後。
以前、NEW!Canバッチgood Super!というおもちゃで4姉妹バッチを作りました。
このようにお散歩バッグに付けてはいるけど、付けすぎだよね~
この散歩バッグの中には、おやつが入ってるからにおいを嗅ぎつけて
のこのこやってきたシーちゃん
お散歩中のシーちゃんのグイグイを抑える為に、
おやつを使ってます。
その効果のおかげで随分楽になりました
食べないでよ、シーちゃん
そうそう、まだ付けてないバッチもあるんだった
ということで、全部付けてみました
ウザすぎ?
ちゃんとローマもいるんだよ~
3cmタイプと4cmタイプがあって、
どうも4cmバッチがうまく作れなくて何度か失敗してしまった。
写真の厚さもかなり薄めじゃないとうまくできないし。
コツがつかめません。。
なので、ミラノのバッチが1つしかなくなっちゃった
幼稚園の帽子には、気に入ったバッチをそれぞれ付けてます。
娘はシーちゃんバッチ、りょーたんはせっかく作った嵐バッチではなく
試しに作ったクマさんバッチです
雑誌の切抜きを使ったので一番うまくできた嵐バッチ。
なのに、引き出しの中に眠ってます。。
りょーたん帽子にこっそり付けてやろうっと
にほんブログ村
にほんブログ村
諦めきれない性格です。。
先日の日曜日、オフ会でした。
もちろん、オフ会に行く予定だったけど、
娘のインフルエンザで早めに欠席を申し出て
そしたら予想外に早く終了。。
途中参加すればよかったな。
でも、病み上がりの子を連れまわすのはちと気がひけました
次回は参加したいですな~
そろそろアルバのヒートが始まると思うんだけど、
そしたらアルバは参加できないね。。
あっ、オルヴィももうすぐのような・・・
ヒートがかさなるかもしれないね
我が家は近くのショッピングモールへお買い物に
シーちゃんとアルバも連れて行ったので、
近くの広場で少し遊ばせてあげました。
シーちゃんつながれる~の図。
わんこと子供たちを遊ばせている中、ふと思った。
やっぱり今からオフ会に参加したい~!!
諦めきれない性格なんで。。
控えめに、パパと子供たちにお願いしてみたら
「今日は行かないって言ったからダメだよ」 って娘に言われちゃった
「また今度ね」 だって。。
くそぅ
せっかくメタボパパと走らせてあげようと思ったのに、
シーちゃん走らないし~
一方、アルバは・・・
走る~
走る~
よく走る~
望遠レンズ持ってくればよかった。
とても小さく写ってて残念
一応、シーちゃん走ってます
アルバはメタボでぷよぷよなパパと
かなり走りまくってます。
この時ロングリードをしようしてるんだけど、
今使ってるのが5メートルなので
もう少し長いのも使ってみたいなぁと思い
すぐ近くにあるペットショップに行ってみました。
10メートルくらいのがいいと思ったんだけど、
8メートルが最大じゃないですか?って言われました
へぇ、そうなんだ。。
と思って買わずに戻りましたけど。
でも、こういう広いところで使用するのって滅多にないから
5メートルがちょうどいいのかな。
*** **** *** **** *** **** *** ****
りんちゃん&シーちゃん
りょーたん&アルバ
にほんブログ村
にほんブログ村
頂き物
パパの帰りが遅いので、内緒でいただきました
子供たちが寝てから1人でこっそりと食べるのが幸せ~
今日母が来て、お昼にと買ってきてくれたのでパパの分はなし。
結局お昼に食べなかったけど。。
ふくろうのストラップももらいました。
これは父が先日長崎に旅行に行った時のお土産だって。
魔除って書いてある
孫達ではなく、あえて私にと買ってきてくれた理由がよくわかりました。
べっこうのストラップ。
これも私にだって。
ちなみに孫達へのお土産は、持ってくるのを忘れたそう
父からのプレゼント(お土産)なんて何年ぶりでしょう~。
嬉しいけれど、変な感じです。。
なぜかストラップばかりですけどね。
園ママから、友チョコのお返しにいただきました。
ブルーベリーやストロベリーってよくあるけど、
メロンティーって初めて。。
紅茶好きには嬉しい~
ありがとうございます
*** **** *** **** *** ****
昨日久しぶりに人混みの中へ~
娘がインフルエンザ以来です。。
階下に何か動く大物がいました
子供達が一緒に写真撮りたいというので、ハイポーズ
この大物と写真を撮る為に長蛇の列ができてたので2階から~
小さくてわかりにくい。。
子供達もちょっとご立腹
マダガスカルのアレックスだよ。
子供たちよ、これでご勘弁を~
にほんブログ村
やっぱり花粉症??
認めたくないけど、やっぱり花粉症なのかなぁ。
数年前から、この時期になると目がかゆかゆ・鼻ムズムズ
中学の頃友人が花粉症に悩まされてるのを見てたけど、
まさか自分が同じようになるとはね・・・
花粉症と認めたら負けた気がするので
風邪と思い込ませてたけど、もう降参
花粉症です
鼻が詰まってるはずなのに、なぜ鼻水が出てくる~?
鼻のかみ過ぎで痛い
ミラノみたいにすぴぃーっと寝たいです。
にほんブログ村
終りました~☆
最近週1ペースでピノを食べてるのだけど、
今日またまた出ました~
願いのピノ。 (上段真ん中です)
こんなに出るものなのかな?
それともついに運が私に向いてきたのか!?
箱を開ける時、予感がしたんだよね~
あの願いは叶わなくても、
おかげ様で娘のインフルエンザも昨日をもって終了いたしました~
約1週間ぶりの幼稚園ということもあって、
朝5時過ぎに目覚めた娘。
どんだけ幼稚園が好きなんでしょ~。
私やりょーたんにうつることもなく、
りょーたんも一昨日から幼稚園復帰しました。
そして、14日はホワイトデーということもあって前日の昨日、
バレンタインにチョコをあげた男の子達からお返しをいただきました
園から帰って早速開けてます
よかったね~
しかも手作りの可愛い巾着袋までもらっちゃった。
ワタクシ、娘に手作りしたことないからかなり嬉しいんですけど~。
ありがとうございます
りょーたん、なぜ自分はもらえなかったか理解できずに
ちょっとご立腹でした
話に関係ないけど、オルヴィが登場。
りょーたんの好きな女の子へのお返しはお休みの為
後日になりました。。
なぜあげるのかも疑問に思ってたみたいだけど、
もらったから、りょーたんもあげるんだよーと説明したら
納得してました。。
そんなりょーたん、帰宅して家で遊んでたら
突然歌いだしたんだけど
その歌が、東方神起の歌でびっくりしちゃった
何でも、仲の良い男の子が歌ってたらしくて
りょーたんも先週のMステに出てたから知ってたみたい。
先週は嵐が出てたので、しっかり見てます。
しかもりょーたん、好きな女の子がもう1人できたらしく
突然、「〇〇ちゃんが大好きなの~」 って言ってきたから
ママびっくりだよ
男なんだから、好きな女は1人にしてほしいですね(笑)
にほんブログ村
にほんブログ村
ご飯前のシーちゃん
食いしん坊なシーちゃん。
ご飯待ちしてます。
パパがご飯皿を高く持って
お座りさせて落ち着かせようとしてるんだけど・・・
お座りもままならないご様子で
待ちきれません
ついには飛びつく
落ち着いてほしいんだけど、
なぜドタバタと走り回るんでしょう?
シーちゃんにつられて他のわんこらもドタバタと走っちゃいます
4わんみんながお座りして、
5秒数えるまでお座りキープできたらご飯をあげようとしてるんだけど
必ず1わんがNGを出す。
毎日繰り返してるのに、覚えないねぇ。。
覚えが悪い!!
というより、飼い主のしつけ方の問題でしょうかね
アルバは最初は大人しくお座りして待つ子だったのに、
最近シーちゃん化してきて一緒に暴れまくってます
完全に瞳孔開ききっちゃってる
ご飯の皿を持つ人は、立ってわんこらにお座りの指示を与えないと
えらいことになるんです。。
しゃがんでしまうと、シーちゃんの前足キックがみぞおちに見事にヒットして
以前ひどくむせた事がありました。
突き飛ばされるのはしょっちゅうです。
たまに、太ももに大きなアザができててびっくりするんだけど
それってもしかしてシーちゃんに飛び蹴りされてできてるのかな??
どうよ、このミラノの顔!
かわいくないぞ。。
ミラノといえば、見事な舌です。
はっ、突然話を変えてしまった
ま、いっか。 (笑)
ご覧の通りにとっても長いから、常に舌が出てるミーやん。
散歩に行くと、帰る頃には舌が真っ黒になるんです
散歩中のクンクン中ももちろん舌が出てるからね。。
きゃー、ばっちぃ。
寝てる時に触ると、やっぱり舌がパッサパサに乾ききってるんだよねぇ。
あんまりよくないんじゃないかなぁ。。
話が変わるついでにもう1つ。
私が子供達に喝を入れてると、
アルバはそそくさとテーブルの影に隠れる
私が怒りすぎなのか?
そんなに怯えなくてもいいのにな。。
そんな姿見ると、かなり切なくなる。
反省です
タイトルとは程遠い終り方~だけど、気にしな~い!
にほんブログ村
アルバの寝床
眠そうなアルバ。。
さて、アルバはどこにいるかというと・・・
りんちゃんの上で寝てます
薬のせいで飲むと眠くなるみたいで、
気づけば寝てしまってました。。
うちのわんこ達は、(多分どこのわんこも同じだろうけど・・)
私達が座ったり寝たりしてると必ず上に乗ってきて
そこで寝たりするのが大好き。
もちろんアルバも人の上に乗って寝るのは好きだけど
あんまり長居はしないタイプ。
熱いのかすぐに冷たいフローリングに行ってしまうんだけど、
どうやら子供たちが熱を出して具合の悪い時は別のようです。
いつもはすぐに移動してしまうアルバも
りんちゃんが起きるまでずっと上に乗って寝てるんです。
どんなに狭くっても無理やり体をねじこんで
まるで温めるかのように一緒に寝ます。
娘も最初は、「重た~い」なんていってたけど
今では一緒じゃないと眠れないなんて言うようになった
やっぱり小さなぬくもりと一緒に眠ると安心するんだろうね。
今はまだ小さいからわからないかもしれないけど、
いつかわんことの生活が素晴らしいものであったと感じてほしいな。
ひきで写すとこんな感じでミラノもシーちゃんもいます。
ミーやんも気持ちよさそうに寝てます
あぁ、愛しい子供たち。
寝顔って本当に可愛いな。
↑りょーたん、狸寝入りです、多分セクシーショット??
↑これも、安心して寝てる証拠です
にほんブログ村
にほんブログ村
シーちゃんがいないと・・・
いつも私と一緒に寝てるシーちゃん。
のはずが・・・
最近一緒に寝てません
だって、3回もベッドの上でオシッコするんだもん
なので私が寝る前にシーちゃんがトイレに行けば寝室に連れて行くことになり、
でも私が2階に行く時は完全に寝てて、連れてく事ができなくなった。
しばらく不眠が続いてる私。
シーちゃんと一緒に寝なくなってから不眠になったのがわかった。
もともと寝つきが悪いのもあるんだけど、
シーちゃんと一緒だといつの間にか寝てたって事が多かったの。
今は薬でどうにか眠れてるけど、
薬なくてもシーちゃんがいれば眠れるんだよ。
あの暖かいぬくもりと、小さな寝息が最高の癒しで眠れてたんだね。
シーちゃん、一緒に寝たいからベッドの上でオシッコしないで~
犬って、寝床は汚さないんじゃないの~??
さすが犬だけに、洗っても1度つけた臭いはわかるらしくて
今夜こそはと連れてけば、クンクンして怪しい雰囲気に・・・
癖になったのか?
危ないと思って再びリビングに戻されちゃうシーちゃん。
こんな日が毎日続いてるのです。
おかげで私も不眠が続くのだ。。
今夜こそはシーちゃんと眠れますように
シーちゃんがいないと眠れな~い!
にほんブログ村おまけ
シーちゃん撮ろうとしたらアルバが写りこんできた
この、おちょぼ口がたまらなく好き~
願いのピノ
願いのピノって知ってますか?
昨夜、大好きなピノを食べようと箱を開けたらなんと
あったんですよ~
星型のピノが!!
写真撮っておけばよかったな。
群がる4姉妹からピノを守るのに必死で
ただそれだけの事なんだけど、何だか嬉しくって。
これで願いも叶えばもっと嬉しいけれど・・・
欲を言えばキリがないけど、もしも願いが叶うなら・・・
動物と話ができるようになりたいな。
とりあえず、うちの4姉妹の気持ちが知りたい。
あ~、でも知ったら怖いかも
1日限定でそんな能力があったらいいのか?
いや、1度でも君達の気持ちを知ってしまったら
ずっとひきずってしまうだろうから、
やっぱりそんな能力はいらないのかな。。
でも、こういう時どう思っているのだろう~って考えてしまう時ないですか?
誰が一番好きなの?って聞いてみたい
にほんブログ村
兆し
アメリカンコッカーらしくなってきた?キャバコ、アルバ。
手足が長くてやたらと柔軟性のあるアルバ。
足裏ボーボーになってきたアルバ。
そろそろカットしなくちゃね
やっと今日、娘の熱も下がって長引いてた発熱にもピリオドかな?
りょーたんは感染の兆しもなく、幼稚園に行けなくて家で大暴れ
本当にインフルエンザにならないんじゃないの?
でも、あまくみちゃいかんね。
とにかく、娘の症状も落ち着いてきたみたいで何よりです。。
元気いっぱいのりょーたん&アルバ。
りょーたんが大好きなアルバ。
りょーたんがソファに座るとすぐに膝の上に乗りました。
眠いみたいで膝の上で寝たいらしい。。
りょーたんに触られて、嬉しくてついお股パカッと開いちゃった
眠いみたいけど、本能で体が動いちゃうのね~
と、突然りょーたんの気が他へ向いてどこかに行っちゃった
この困ったような顔が可愛いんだよね~
だけど眠いから追いかけもしないでこのまんま固まる・・・
りょーたん、おもちゃを持って戻ってきてくれたよ~。
よかったね、アルバ。
おかげで目も覚めちゃったね
アルバで遊ばないでください・・・
シーちゃんもオルヴィもそうだけど、
アルバも子供たちに何をされても怒らないところがいい!
何をされてもって、いじくり回されてもってことだけど。。
オルヴィがうちに来た当初、子供が嫌いだったってのが今では信じられない。
子供たちに唸ったりしてたもんね。。
最初は攻撃的だったのが、日に日に弱気になってるような気がする。。
自分よりも気の強いわんこが3ワンも増えれば仕方ないのか??
シーちゃんはキャバリアだけに、人が大好きだからね。
キャバリアは本当に老若男女に向く犬種だよね~。
犬嫌いはいるかもしれないけど、キャバリアで人が苦手な子もいるのだろうか・・・?
うちでは、何をされても怒らないに当てはまらないわんこが1ワンいる
はい、ミーやんです。
ちょっと前までは私が、寝てるミラノに手を出すとクルル~って唸って
カプッっとやられるんだけど、
最近はそんなこともなくなって、どんな時でも触っても怒られなくなりました
ただ、私以外はまだダメみたいですケド
時が経てばそのうちおさまるのかしらん。
にほんブログ村
にほんブログ村
アルバの耳掃除
『アルバの耳掃除』
最近アルバネタが続いてますね・・・
耳掃除されるのが嫌いなアルバ。
耳掃除担当のパパが、綿棒を持ち出した時点で逃げ出します
顔が引きつってます
頑張れ、アルバ!!
恐怖のあまりに足がプルプルと震えだすほど
そんな様子がとても可愛くて ごめんよ、アルバ。
はい、次反対の耳~
抵抗するのも最初だけ。
しばらくすれば、放心状態・・・
可愛いのぅ
ささ、もう終わりだよ~。
終ると、シャンプー後のようにとにかく暴れまわる
掘る!
振る!
擦る!
回る!
休む!
再び振る!
掘る!! 掘る!
掘る!
掘る!
・・・・・・。
にほんブログ村
あぁ、インフルエンザ
タイトル通りですが・・・
先週から体調を崩してた娘が、インフルエンザになってしまいました
ついに、とうとう来たかって感じです
これで最悪のシナリオ通りに、
今日の懇談会・明日のりょーたんの誕生日会も全て欠席に。。
今日はクラス発表があったり大事な内容だっただけに、行けなくて残念。
幸い?りょーたんはインフルエンザ症状も出てなくてまだ元気いっぱいなんだけど、
りょーたんだけ幼稚園に行かせるのはさすがに抵抗があって
娘が治るまで2人ともしばらくお休みです。
このままうつらないでほしいんだけど・・・
せめてうつるなら同時にお願いしたいところです。
この密着度で感染は免れないかな
ね、シーちゃん。
ペットにもうつったら怖いよね。。
園ママもインフルエンザになった子供の看病でうつったというから
体力不足だし、最近体調崩して免疫力低下してる私もうつるのかなぁ
謎の行動するオルヴィ。
アルバをベロベロ舐めだした
あー、早く良くなれ~
今日はちょっと嬉しいことがありました
園ママが今日の懇談会で渡される荷物を家まで届けてくれました。
そして、こんなに素敵なお花もいただきました
『役員を引き受けてくれたこと、感謝してます』
昨年、怪我するまでの約2ヶ月間だけの役員だったのに・・・
お花をいただけるだなんて、感謝だなんて・・・
涙が出そうでした。
とても嬉しかったです。
皆さん、どうもありがとうございます
きれいだね~
ミラノとアルバもうっとり
美味しそうだね~
って、アルバ食べちゃダメだよ
りんちゃん年中さんはクラス替えなしで、年長さんも同じメンバー。
クラスの名前が変わるだけ。
りょーたん年少さんは、クラス替え。
気になった今日のクラス発表、夕方先生から電話がきて教えてくれました。
今のクラスからは7名くらいしか同じクラスではないけれど、
4月から新たな気持ちで私もりょーたんも頑張ります!
好きな女の子と違うクラスでした~。。
その前にインフルエンザね
どうにか終了式とお別れ会までには全快したいところです。
にほんブログ村
にほんブログ村
ソフトモヒカン?
↑通称キューピーアルバ。
やっぱり、ソフトモヒカンかしらん
幼稚園でインフルエンザや胃腸炎が流行ってる?ので
うちもいつ体調崩すかちょっと心配。。
子供達少し風邪気味で、娘は夕方から熱出してしまった。
明日は観劇会で、園でマジックショーがあるので楽しみにしてるのにな。
来週は3月生まれの園児の誕生日会が、園で行われます。
(親も参加して、みんなで3月生まれの園児を祝う会です)
りょーたん3月生まれなので、誕生日会をとっても楽しみにしてるし、
ここは是非とも踏ん張って熱なんか出さないでほしいところ。
もうすぐ4才だなんてね、まだまだ赤ちゃんみたいなのに。。
もうすぐ娘は年長さん、りょーたんも年中さん。
1年あっという間だったなぁ。
去年入園式。
りょーたんなんて最初は泣きながらバスに乗ってたし、
オムツも取れてなかったのに。
子供もわんこも、日々の成長が本当に早いです。
何気ない毎日を大切にしなくちゃ!
にほんブログ村
Canバッチ!
ハイ、ハ~イ
作っちゃったよ
缶バッチ
お散歩バッグに付けちゃおう
娘はシーちゃんのバッチ(小)を幼稚園の帽子に付けました。
手ごろな写真がこれしかなかったけど、もっといろいろ作れそうね。
今回の本当の目的はこっち↓。
嵐のバッチを作って~と頼まれて作ったの
特にりょーたん、大喜び
当然、幼稚園の帽子には松潤のバッチを付けてと
言うのかと思ったら、クマさんのがいいってさ
どうすんのさ、これ。。
でも、結構うまくできたからかなり自己満足
今回お手伝いしてくれたマシーンはコチラ↓。
NEW!Canバッチgood Super!
すごいね、こんなんでお手軽に作れるんだから。
これからもこういうマシーンはどんどん出てくるんだろうな。
そうそう、今日嵐のシングル発売ね!
Believe│曇りのち、快晴【通常盤】
もちろん、予約済み
ひな祭り
今日はひな祭りだね
昨日、娘が幼稚園で作った雛人形を持って帰ってきた。
そういえば、保育参観の時も↑これと違うの作ったけど、
どんだけ雛人形の製作をしてるのだろう・・・。
今日幼稚園から子供たちが雛あられ を持って帰ってきたので、
おやつにあげました。
ひな祭りは女の子のお祭り
ということで、うちの4姉妹にも特別なおやつをあげましょう
ずんだあんとスイートポテトあんのどら焼き。
すんごい勢いで食べたのは言うまでもない
おいしかったね、シーちゃん。
うちには本来7段飾りの雛人形があったのだけど、
さすがに今の時代?大きすぎて飾れない
私が嫁入り道具としてどうしても持っていきたくて持ってきたはいいけど、
娘が生まれて1度しか飾ることができなかった。。
飾るとしたら一部屋丸々使ってしまうので、
この先7段飾りの雛人形は我が家では飾ることはないだろうと、
お寺にて奉納させてもらった。
なので、我が家は子供たちが作った工作の雛人形のみ。
毎年、手作りでいいわい。
特にお祝いすることもなく、今日もいつもと同じ。
わんころ達も馬のひづめの奪い合い
取られてたまるか!のアルバたん
取られないように、こっそり?とりんちゃんの後に隠れてるの。。
バレバレだけどね。。
りんちゃんの後ろが危うくなったら、今度はりょーたんの後に隠れる
りんちゃんはテレビに夢中で助けてくれなかったけど、
りょーたんは助けてくれるんだよね
アルバはそんな優しいりょーたんの事が大好きなんだよね
シーちゃん、ギャンギャン吠えながらアルバのひづめを狙ってます
そんな中、オルヴィは争いごとには無関心でヒーター前で
まったりと~
眠いからほっといてほしいらしい・・・
シーちゃんも全く諦めない。。。
さてさて、ミーやんはというと・・・
この争いには珍しく参加してない。
なぜなら・・・
こんな所にいるから
ミーやん、背中の上にいるのが好きなのね~
誰でも、背中を見せると乗ってしまうのです
こうやって乗られてくつろいじゃうから、気を使って動けずなのよね
ま、りんちゃんはテレビに夢中だから関係ないみたいだけどね。
今日もマイペースなミーやんでした
☆ランキングに参加してます♪
↑ぽちっと応援お願いします ☆