![]() |
トップページ > 2009年03月18日 | |||
おめでとう♪
日付が変わったので、早速
予約投稿です。
今日はりょーたんの4才の誕生日
撮れたて写真がないので、思いっきり2年前の写真を使ってます
本当は赤ちゃんの頃の写真を載せたいとこだけど、ない!!
2番目の子って、写真が少ないって友人が昔言ってたけど
本当にその通りですね。
しかも、自分の子がそうだなんてね。
りんちゃんの写真たくさんあるのに、りょーたんほとんどないわ
ということで、今回はりょーたんの出産の時を振り返りたいと思います。
文字ばかりで、わんこは出てきませんのであしからず。。
りょーたんが産まれたのは夕方の6時。
時間ははっきりと覚えてます。
なぜなら、巨大な時計が目の前にあったから~。
私がりょーたんを妊娠した当初から臨月まで
切迫流産と切迫早産に悩まされていて、ずっと安静に!という生活を送ってました。
安静にって、できるわけがないんです。
だって、1才のりんちゃんがいるんだから。
ちょこまか歩き出した1才児の面倒をみながらの安静生活はきつかったなぁ。
そして8ヶ月の時、少し歩くだけでもお腹が張ってしまい、
先生からも 「35週まではお腹にいてもらわないとダメ!」 と言われ
切迫早産の危険があるため1週間入院。
で、無事退院したはいいけど、
今度は予定日間近になってもうんともすんとも出てくる気配がなくなってしまい
パパからダメだしが!!
1週間余分にお仕事お休みになってしまったので
これ以上休めないから、次の連休で産んでくれ!と。
機械じゃないんだから、そんなことできないっつーの
仕方がないので話し合いの結果、
先生にお願いしてこの日に産みたいと言って、
陣痛促進剤を打つことになりました。
いやぁ、きつかったね。
陣痛
りんちゃんを出産した時、初産にしては分娩時間6時間という安産。
当然、2人目はそれより大抵早く産まれることが多いから
6時間はかからないだろうと予定してたのに・・・
なのに11時間もかかったよ
薬を使って陣痛を促してるんだから、とても自然じゃないよね。
多分りょーたんはまだお腹にいたかったんだよ、と思ってます。
パパよ、この日に産んでくれって・・・女をなめんなよ!!
自然に産みたかったなぁ。。
今でもパパと喧嘩した時にこの事を持ち出しては追い詰めてます
一生うらんでやる~
と、せっかくのりょーたんの誕生日なのにこんな内容になっちゃった
今日は午前保育で、23日に幼稚園に行ったら春休みに突入
しばらく日中は子供三昧でてんてこ舞いになりそうです
あらためて
りょーたん、4才おめでとう
*** **** *** **** *** **** ***
知ってますか?
初田悦子さんのこの歌。
同じ子を持つ母親として、歌詞がとても共感できます
泣いちゃいました。。
年のせいか、最近とにかく涙もろくなりよくウルウルしてます。
きみのママより
本当にいい歌です。
子供達にも聞かせてあげたいと思いました。
にほんブログ村